既卒就活 PR

既卒はハローワークを使うべき?デメリットやおすすめの人・既卒向けの就活サイトも紹介

「就活と言えばとりあえずハローワークかな」
「既卒でハローワークに相談に行ったら鼻で笑われた」
「既卒だとハローワークで応募できる求人がない」

就活でこんな苦い体験はありませんか。

既卒での就活は、もしかしたらあなたの想像以上にハンデを感じる状況が多いかもしれません。

本記事では既卒がハローワークを利用するメリット・デメリットと、既卒におすすめの就活方法を紹介していきます。

悔いのない就活を叶えるためにもぜひ参考にしてみてください。

既卒がハローワークを使わない方が良い理由

結論から言うと、既卒の就活にハローワークはおすすめできません。ここでは既卒が就活でハローワークを使うべきではない4つの理由を解説していきます。

1.選考対策が不十分だから

ハローワークは基本的に就職の希望を出した求職者を企業に繋げるだけで、履歴書の添削指導や面接対応などの選考対策が充実しているとは言えません。

反面既卒の就活は新卒やキャリアチェンジの就活と比較するとどうしても企業からの目が厳しくなるため、既卒向けの履歴書や面接対策などの選考対策が必須となります。

既卒の経験を強みに繋げるアピールの仕方や、ネガティブな経歴を乗り越えて前向きな就労意欲を示すのに、自分だけで対策するには限界があるでしょう。

ハローワークではそのような既卒向けの選考対策が十分ではないため、既卒の就活には既卒向けの選考対策を指導してくれる就活エージェントを利用するのがおすすめです。

2.ブラックな求人が紛れているから

ハローワークでは企業が無料で求人を募集できるため、ブラック企業の求人が紛れやすい状況にあります。

求人に予算を掛けられない経営力の弱い企業や、年中求人を募集する必要があるほど離職率の高い企業でもハローワークなら気軽に求人を出せるのです。

またハローワークは公的機関のためブラック企業と分かっても求人を断ることができません。

独自の調査でブラック企業を排除する就活サイトやエージェントと比べると、どうしてもブラック企業が紛れる可能性が高くなります。

既卒がハローワークで就活をする場合は求人情報を見るだけではなく、企業のHPやSNS等で企業の情報を調べるリサーチ力が必要です。

3.職員は就活のプロではないから

ハローワークの職員や相談員は就活のプロではないため、既卒の悩み相談や就活の具体的なアドバイスを求めるのは難しいと言えます。

また民間の就活サイトやエージェントのようにキャリアコーディネーターの資格が必須といった縛りもないため、既卒の就活に特化した細やかなサポートは期待できません。

担当してくれる職員によっては経験豊富で親身になってくれる人もいるでしょうが、特にマッチングノルマなどもないため基本的には「お役所仕事」となります。

ハローワークのみで就活する際は職員のサポートに期待せず、自分自身で就活のすべてをこなす必要があるでしょう。

4.既卒3年以内しか利用できないから

実はハローワークにも若者の就職を支援する新卒応援ハローワークというプロジェクトがあります。

新卒や既卒を対象として、就活エージェントのように適職の診断や面接対策などをしてくれるとても充実したサポートなのですが、こちらは卒業後3年以内しか利用できません。

とはいえ既卒3年以内の対象の人にとっては良いサービスとなります。

全国56カ所に窓口があるので、近くにあるなら相談に行ってみるのも良いでしょう。

卒業から3年以上経過している既卒は就活エージェントで同様のサービスが受けられますよ。

既卒がハローワーク以外で就職する方法は2つ

ハローワーク以外の就職方法では既卒向けの就職サイトや就職エージェントがおすすめです。

就活手段にこだわらず複数の方法を併用することで、それぞれのメリットを活かしてスムーズに就活が進みますよ。

既卒向け就職サイトを使う

既卒の就活では、求人情報が掲載されている民間の就職サイトの中でも既卒や第二新卒に特化したサイトを活用しましょう。

マイナビジョブ20’Re就活いい就職ドットコムなどの既卒向けの就職サイトであれば、20代を中心とした既卒向けの求人や非公開求人を多数扱っています。

企業側も既卒や第二新卒を前提とした求人を出しており、既卒であることを理由に採用を見送られることはありません。

とはいえ残念ながら既卒がハンデになることは確かですので、既卒向けの就職エージェントを併用して既卒がデメリットにならないような選考対策を身に付けると良いでしょう。

既卒向け就職エージェントを頼る

就職エージェントは求人を紹介してくれるだけではなく、履歴書の添削や面接対策などを通して既卒という経歴を強みに変える選考対策を指導してくれます。

またハローワークや就職サイトでは「就きたい仕事が分からない」という場合求人を探すことができません。

その点就職エージェントであれば希望や経歴、カウンセリングからあなたが楽しく働けそうな求人を紹介してくれるので就職後のミスマッチを防げます

登録した就職エージェントに希望する求人がない場合も、履歴書や面接対策を受けられるメリットがあります。既卒向けの選考対策を学ぶことだけを目的に登録する人もいるほどです。

特に既卒や第二新卒に特化した就職エージェントであるハタラクティブウズキャリジェイックであれば、既卒の正社員就職をサポートしてくれますよ。

ハローワークを検討する既卒向け就職支援サービス

ハローワークでの就活を検討している既卒におすすめの就職支援サービスを紹介します。いろいろな就職支援サービスを賢く利用して、あなたに最適な企業への就職を叶えましょう。

1.ハタラクティブ

対象20代の既卒、第二新卒、フリーター
求人数3,000件以上
就職成功・内定率80.4%
特徴・20代、社会人未経験向け求人多数
・マンツーマンサポートで自分にピッタリの仕事が見つかる
・最短2週間のスピード内定
料金無料
拠点渋谷/池袋/秋葉原/大阪梅田/横浜/さいたま/名古屋/福岡/千葉
運営会社レバレジーズ株式会社

ハタラクティブは20代向けの就職支援サービスで、既卒の就活をマンツーマンで支援しています。

学歴や経歴に自信がない、やりたいことが分からないといった既卒にもキャリアコーディネーターが丁寧なカウンセリングであなたに合った企業を紹介してくれます。

さらに既卒向けの選考対策であなたの強みを見つけ、履歴書や面接でのアピールポイントを引き出してくれるでしょう。

未経験や大手企業の正社員求人を中心に、20代の若手を希望する企業の求人を多く保有しているため最短2週間とスピーディな内定が叶います。

\既卒&フリーターOK/

カウンセリング実績10万人突破!

ハタラクティブに騙された?評判や口コミは怪しい?実体験も引用しつつ徹底解説!「ハタラクティブにはどんな求人があるの?」 「ハタラクティブは本当に無料で利用できる?」 「ハタラクティブの悪い評判を見たけど本当?...
ハタラクティブは既卒におすすめ!体験談や内定までの流れまで紹介「就職したいけど、ハタラクティブは既卒でも利用して大丈夫?」 「ハタラクティブは既卒におすすめっていう記事を見たけど、何故おすすめ...

ハタラクティブの口コミ

既卒で初めての就職活動でしたが、スピーディに決めることができました。
条件や希望の多い中適切に対応してくださり、納得のいく就職先を見つけていただきました。面倒な履歴書も、自己PRを除いて代行して書いていただけたこともかなり助かりました。
また、かなり踏み込んだ質問でも丁寧に答えていただき、何度も長時間電話でお話ししてくださいました。
とってもお世話になりました!

引用元:GoogleMAP

2.ウズキャリ既卒

対象20代の既卒、第二新卒、フリーター、ニート
求人数3,000社以上
就職成功・内定率86%
特徴・キャリアカウンセラー全員が元既卒や第二新卒
・独自の基準でブラック企業を徹底排除
・質の高い面接サポート
料金無料
拠点東京/大阪/北海道
運営会社株式会社UZUZ

ウズキャリは20代の既卒向けの就職支援サービスで、特にIT系やWEBエンジニアへの就職を希望する人におすすめの就活エージェントです。

キャリアカウンセラーが全員元既卒や第二新卒であり、既卒の経歴にコンプレックスを感じている人も安心してカウンセリングを受けることができます。

また独自の基準でブラック企業を徹底的に排除して優良企業のみを紹介するので就職後の定着率が高い点も好評です。

面接サポートの手厚さにも定評があるため、面接に自信がない、緊張して話せなくなってしまうという人はウズキャリで面接サポートを受けると良いでしょう。

\簡単1分・就職支援実績52,431人/

※独自の基準でブラック企業を徹底排除

ウズキャリ既卒の口コミ

岡田さんに担当していただき、面接対策を菅田さんにしていただきました。

自分だけで就活をやっていた頃はなかなか思うようにいかないことが多く、面接などもボロボロでした。
UZUZさんに登録して、自分の考えを話すことで自分自身の中で散らばっていた考えもまとまりました。さらにそこから、アドバイスをくださったり、一緒に面接での受け答えを考えてくださったりしました。私は面接が本当に弱かったので、その部分で言葉の選び方や、話し方などを何から何まで教えてくださり、サポートしてくださりました。
また、とても親身になって話を聞いてくださったり、内定が出た際には一緒に喜んでくださりました。

ちなみに、UZUZさんに登録してから約1ヶ月で内定までいきました!

引用元:GoogleMAP

3.ジェイック

対象既卒、フリーター、未経験、大学中退
求人数非公開
就職成功・内定率90.7%
特徴・フリーター・未経験・既卒専門の無料就活講座「就職カレッジ」
・厳しい審査基準にクリアした企業だけを厳選して紹介
・就職した後の丁寧な個別サポートも実施
料金無料
拠点東京/大阪/東北/名古屋/広島/九州
運営会社株式会社ジェイック

既卒やフリーター向けの無料就活講座「就職カレッジ」を運営するジェイックは、就活テクニックだけではなく徹底したビジネス講座に定評があります。

就職カレッジではビジネスマナーから選考対策まで広く学ぶことができるため、社会人未経験の既卒でも入社後即戦力として活躍することができます。

また20社以上との面接の機会が設けられており、希望の企業への就職のチャンスを掴めると同時に、様々な企業と接することで自分の働きたい会社像が明確になるでしょう。

既卒というハンデを乗り越え自信を持って就活に挑みたい人にはジェイックの就職カレッジがおすすめです。

\就職成功率81.1%!/

340以上のメディアで紹介!

ジェイックの口コミ

5日間ほぼフルタイムの研修+2日間で二十数社との面接会を行うので、人によってはキツいという感想も出てくるかもしれませんが、私としては星5⭐️をつけさせて頂きます。

その理由は、満足得られる結果が得られたということだけでなく、内容が濃い研修の中で自己分析や様々な職種への見識を広げることができたからです。 また、自分のコンプレックスだった部分にも、根拠を持って向き合う事で、面接本番で自信を持って自己アピールをする事ができました。

間違いなく自分にとっては、人生のこの時期に参加してよかったと思える研修と面接会でした。

引用元:GoogleMAP

既卒でハローワークを使うべき人は?

ハローワークのデメリットをお伝えしてきましたが、既卒でもハローワークを使うことにメリットのある人もいます。

ハローワークを使った方が良いのは下記です。

  • 地元で就職したい人
  • どの会社でも良いからとにかく就職がしたい人

地元で就職したい人

ハローワークは全国各地の求人を扱っており、地元での就職を希望する際、地方の豊富な求人を閲覧できる点はメリットと言えるでしょう。

現在住んでいる地域での就活だけではなく、Iターンで地方に就職したい人やUターンで地元で就職したい人も、都市部に住んでいながら地方の就活が可能になります。

特に地方ではハローワークへの信頼が根強い地域も多いため、地域に根付いた優良企業の求人も期待できますよ。

就職を機に地元に帰ろうと考えている人はハローワークを利用するのも良いでしょう。

どの会社でも良いからとにかく就職がしたい人

ハローワークは無料で求人を出せるため求人数が多く、求職者が来てくれない企業も多々あります。

そのため応募がほとんどない企業であれば応募者即採用、という場合も多いのです。

無職の期間を長く作りたくない人や急いで就職しなければならない事情がある人は、すぐに採用してくれそうな企業を狙うのも一つの方法です。

しかしそういった企業は条件の悪いブラック企業である可能性が高いので、スピーディな内定を希望しているのであれば就活エージェントを併用すると良いでしょう。

既卒がハローワークを利用する流れ

ハローワークを利用する際の流れを説明します。

  • ステップ1:ハローワークに求職者登録をする
  • ステップ2:ハローワークの端末または自宅のネットから求人探し
  • ステップ3:ハローワークに求職相談
  • ステップ4:ハローワークから応募してもらい面接
  • ステップ5:結果はハローワーク経由で伝えられる

経歴や希望などをハローワークに登録します。既卒3年以内であれば新卒応援ハローワークに行くのがおすすめです。

次に、ハローワークインターネットサービスを利用して求人を探し、気になる求人があればハローワークスタッフに相談しましょう。

詳しい内容や似た職種の求人を紹介してもらえます。

その後、求人に応募するためにハローワークに向かいます。そこで面接日が決まるとハローワークから紹介状が発行されるので、それを持ったらいざ面接です。

選考の結果はハローワークを経由して伝えられるので数日待ちましょう。内定が決まれば出社日などを知らせてもらえて、会社とのやりとりがメインになります。

既卒はハローワークではなく就活支援サービスを使おう!

既卒の就活にはハローワークよりも丁寧なサポートがある就活サイトがおすすめです。

特に既卒向けの就活支援サービスなら、経歴や能力に不安がある既卒でも自信を持って面接に挑むことができます。

就活サイトによって扱っている求人情報が変わるので、複数の就活サイトに登録すると良いでしょう。

また就活エージェントで培った選考対策テクニックを利用してハローワークの求人に応募することで選択の幅が広がります。

視野を広げて様々な方法を活用し、理想の就職を叶えてくださいね!